結婚しない理由
こんにちは!「マリアージュ旭」の旭真理子です
今日は、「結婚しない理由」についてです。
ご存知の通り、最近は全国的に未婚化、非婚化が加速していますよね。
人口問題研究所の調査では今年の4月男性の生涯未婚率23%
女性の生涯未婚率14%(2015年)と発表しています。
男女共10年前の調査から3%以上上昇しています。
今の30代が50代になる20年後は30%近くまで上昇するそうです
それは本人だけに理由がある訳ではありません。
非正規労働者の増加、女性の社会進出、親世帯の豊かさ、利便性の向上に伴う
ひとり暮らしの気楽さなど時代背景があるのではないでしょうか。
今と違って30代40代前半の方の就活は大変厳しい時代でした。
社内で恋愛どころか、大企業などは会社によっては男性は女性を競争相手と認識します。
親世帯は若く、豊かな暮らしをしていて、子供の世話ををいつまでもしてしまいます。
利便性を重視した都市型の生活が、ひとり暮らしを快適なものにしてしまいました。
そんな時代に「結婚しなくては」なんて思う方が少数派でしょう。
でも、若かった親もいずれは年を取り、自分が一人残されたとき、
「なんで自分には縁がなかったんだろう」と言っても、時間は巻き戻せません
そして時代は変化し、今の20代の方の方が結婚願望が強いようです
年下が家庭を持つ時代が来た時、自分は冷静に自分一人の暮らしを維持できそうですか?
会社が面倒を見てくれるのは、60歳か多くて65歳までです。
特に独身主義や性的マイノリティでない限り、やれることはやってみて、
それでも縁がなかったというなら納得もいきます。
50,60歳になった時、自分の人生を振り返って納得できるもの
にしたいですよね。
それに結婚したくなるほどの出会いがあれば、人は黙っていても結婚します。
結婚しない理由を探さないで、やれることはやってみてくださいね